年度 |
月日 |
活動内容 |
開催都市 |
開催地 |
平
成
26
年
度 |
4月27~28日 |
教養研修、実技技能研修 |
奈良県奈良市 |
名勝 奈良公園 |
4月29日 |
実地技能研修 |
奈良県奈良市 |
名勝 依水園 |
6月18~25日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、
技術見学会 |
岩手県宮古市 |
登録記念物 盛合氏庭園 |
6月26~28日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、
技術見学会 |
岩手県盛岡市 |
盛岡市保護庭園 南昌荘(現:登録記念物 南昌荘庭園) |
6月29日 |
第11回文化財庭園フォーラム |
岩手県盛岡市 |
盛岡市中央公民館・登録記念物旧南部氏別邸庭園 |
7月25~27日 |
総会、教養研修、実地技能研修、実技技能研修 |
神奈川県横浜市 |
名勝 三溪園 |
8月29~31日 |
特別教養研修 |
京都府京都市 |
(日本庭園・歴史遺産研究センター 庭園学講座21) |
2月15日 |
実地技能研修 |
京都府京都市 |
名勝 智積院庭園 |
京都府木津川市 |
特別名勝及び史跡 浄瑠璃寺庭園 |
京都府京田辺市 |
名勝 酬恩庵庭園 |
平
成
27
年
度 |
6月20~27日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、技術見学会 |
宮城県気仙沼市 |
気仙沼市指定名勝 煙雲館庭園 |
6月28日 |
第12回文化財庭園フォーラム |
宮城県気仙沼市 |
気仙沼中央公民館 |
7月24日 |
総会、教養研修、実地技能研修 |
京都府京都市 |
京都市指定名勝 仁和寺庭園、史跡仁和寺御所跡、国宝・重要文化財(建造物)仁和寺/観音堂 |
7月25~26日 |
実技技能研修 |
京都府京都市 |
重要文化財旧三井家下鴨別邸、旧三井家下鴨別邸庭園 |
8月28~30日 |
特別教養研修 |
京都府京都市 |
(日本庭園・歴史遺産研究センター 庭園学講座22) |
11月14日 |
実地技能研修 |
京都府京都市 |
北村美術館・四君子苑、西村石灯呂店 |
平
成
28
年
度 |
6月18~25日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、技術見学会 |
福岡県添田町 |
名勝旧亀石坊庭園 |
6月26日 |
第13回文化財庭園フォーラム |
福岡県添田町 |
オークホール |
7月22~24日 |
総会、教養研修、実地技能研修 |
愛知県名古屋市 |
特別史跡名古屋城跡、名勝名古屋城二之丸庭園 |
8月26~28日 |
特別教養研修 |
京都府京都市 |
(日本庭園・歴史遺産研究センター 庭園学講座23) |
1月21日 |
実地技能研修 |
奈良県奈良市 |
特別史跡・特別名勝 平城京左京三条二坊宮跡庭園、松林院跡庭園、史跡 頭塔 |
2月24~26日 |
実技技能研修 |
大分県中津市 |
平田家住宅庭園 |
平
成
29
年
度 |
6月17~24日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、技術見学会 |
青森県弘前市 |
成田家庭園(現:名勝 成田氏庭園)・対馬家庭園(現:名勝 對馬氏庭園)・丹藤家庭園・須藤家庭園(現:名勝 須藤氏庭園) |
6月25日 |
第14回文化財庭園フォーラム |
青森県弘前市 |
弘前市民文化交流館ホール |
7月28~30日 |
総会、教養研修、実地技能研修 |
京都府宇治市 |
重要文化財松殿山荘 |
8月25~27日 |
特別教養研修 |
京都府京都市 |
(日本庭園・歴史遺産研究センター 庭園学講座24) |
11月11日 |
実地技能研修 |
愛知県一宮市 |
登録有形文化財旧林家住宅、名勝 木曽川、史跡 岐阜城跡 |
1月19~21日 |
実技技能研修 |
兵庫県洲本市 |
県指定名勝旧益習館庭園(現:名勝 旧益習館庭園) |
平
成
30
年
度 |
6月9~16日 |
次代の文化を創造する新進芸術家育成事業実技技能研修、技術見学会 |
愛媛県大洲市 |
臥龍山荘庭園・如法寺庭園 |
6月17日 |
第15回文化財庭園フォーラム |
愛媛県大洲市 |
大洲市役所大ホール |
7月13~14日 |
総会、教養研修、実地技能研修 |
東京都江東区 |
東京都指定名勝 清澄庭園、特別史跡・特別名勝 小石川後楽園、名勝 浅草寺伝法院庭園 |
8月24~26日 |
特別教養研修 |
京都府京都市 |
(日本庭園・歴史遺産研究センター 庭園学講座25) |
10月12~14日 |
実地技能研修 |
島根県奥出雲町 |
名勝 櫻井氏庭園、登録記念物 絲原氏庭園、糸原氏庭園 |
2月15~17日 |
実地技能研修 |
京都府宇治市 |
重要文化財 松殿山荘 |